今日の楽団の練習で「フルートの頭部管だけを使った音出しなんか意味がない」という話題が出ました。
すごく分かる。
自分はサックス吹きですが、マウスピースだけでピーピーと音出しするのには大して意味が無いように思います。
音出しの目的の大半は楽器を温めることだと思っているので、一部分だけ温めても意味ないだろ、と。
もちろん、マウスピースだけで吹いてピッチを確認することでアンブシュアのチェックをしたり、マウスピース+ネックでフラジオの予行練習ができたりするのは分かるけど、それは音出しとは目的違うし。
冬場は楽器が冷え冷えで、楽器を温めるだけでも時間がかかります。
演奏者として老人ホームや保育園に生演奏を届けませんか?
演奏者として老人ホームや保育園に生演奏を届けませんか?
あなたの演奏で、心から笑顔になる人たちに出会うことができます。
普段生演奏を聴く事が難しい、老人ホームや保育園での訪問演奏活動にチャレンジしてみませんか?
ご興味がある方はこちらをご覧ください

あなたの演奏で、心から笑顔になる人たちに出会うことができます。
普段生演奏を聴く事が難しい、老人ホームや保育園での訪問演奏活動にチャレンジしてみませんか?
ご興味がある方はこちらをご覧ください