音楽が優れている点=何人乗っても大丈夫

代表の鈴木です。

エルシステマ・ジャパンの活動について話を聞く機会に恵まれました。

詳しくはリンク先のホームページなどご参照頂ければと思いますが、エルシステマベネズエラ発祥の音楽を通じた教育プログラムで、エルシステマ・ジャパンは東日本大震災で大きな被害を受けた、福島県相馬市岩手県大槌町での活動で一定の成果をあげています。

エルシステマ・ジャパン代表理事の菊川さんのお話の中で、こんなことを仰っていたのがとても印象に残りました。

「それって音楽じゃなくてもできるんじゃないの?という質問をよく頂く。確かにスポーツなどでも同じような効果が得られるでしょう。しかし、例えばサッカーなら11人、ラグビーなら15人など、スポーツは参加できる人数が限られる。音楽であれば100人や200人でも一緒に演奏できるし、さらに小さな子からお年寄りまで一緒に参加できる。こういった参加ができるものは、音楽以外にはなかなか無い。」

なるほど。世代問わず楽しめるということは以前から思っていましたが、確かに音楽は人数制限がかなり緩いことも魅力の一つなんだと気付かされました。

「1万人の第九」なんてことができるのも、音楽ならではかも知れませんね。

f:id:pbank:20170618085757p:plain

 

生演奏を呼んでみませんか?

生演奏を呼んでみませんか?

パフォーマンスバンクではコロナ禍においても音楽の灯をを絶やさぬよう、引き続き様々な場所への生演奏による出張コンサートをお届けしています。


基本的な感染症対策に加え、演奏者と観客との距離を十分に確保することで、安心安全なコンサートを開催することができます。


また、ご要望に応じて、飛沫リスクの少ない弦楽器や打楽器などのコンサートもご提案させて頂いております。


演奏を依頼する


いいねと思ったらシェア!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
目次
閉じる