活動日記
-
【訪問演奏のコツ】効率の良い練習とは?
今夜は新たにパフォーマンスバンクの活動にご参加頂く奏者の方への説明会を行いました。 奏者の方との雑談で盛り上がったのが「社会人になると学生時代のような練習時間が取れなくて困る」という話。 自分も高校〜大学時代は毎日のようにサックス吹いてま... -
【訪問コンサートのコツ】楽器の練習にもスマホが大活躍
先週末からの三連休は、所属する吹奏楽団の合宿に参加してきました。 時代も変わったなーと思うのが、スマホのメトロノームやチューナーのアプリを使っている人が多いこと。 電子メトロノームやチューナーはしばしば無くすこともありますが、スマホのアプ... -
電車に楽器を置き忘れ
たまにありますね。こういうニュース。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000043-reut-eurp 無事に見つかってよかった。 自分は楽器の置き忘れはまだやったことないですが、本番後にステージ衣装を網棚に置き忘れたことがあります(^_^;) -
【よりよい訪問演奏を♪】奏者同士のコラボをしてみたい
昨年の頭から継続的にパフォーマンスバンクの活動にご協力頂いている、mina&ファンタジア様との面談を行いました。 「答えは現場にある」と言いますが、やはり日々の活動の最前線にいる皆さんとの意見交換は気付きがとても多く、大変有意義な打ち合わ... -
年末年始に観た映画の感想〜のだめカンタービレ
やっぱり「のだめ」は面白い。 大晦日にふとBSをつけたら前編後編をまとめて放送していて、上映当時に映画館に観に行ったにも関わらず、夢中になって見入ってしまった。 前編は千秋の指揮者としてのサクセスストーリー。後編はのだめの鬱々とした悩みにス... -
【訪問コンサート】月間活動レポート(2015年12月)
2015年12月は下記7件の演奏をコーディネートさせて頂きました(敬称略)。 ===================================== 12.5 訪問先:サービス付き高齢者住宅(大阪府大阪市城東区) 演奏者:ぴぃたんくゎるてっと(サックス四重奏) 12.5 訪問先:サービス付き高... -
【出張演奏のコツ】定番レパートリーを作ろう(困った時のコパカバーナ)
年の瀬、みなさんいかがお過ごしでしょうか?私は家族を連れてのドライブなどしながら、のんびりと過ごしております。 ドライブ中のBGMとして、スマホに入れていた曲をランダムで流していたのですが、ニューサウンズインブラスの「コパカバーナ」が流れて... -
【NPOの理念をつくる】幹部合宿
本日は幹部メンバーによる合宿が開催されました。 10月から月1で開催している合宿もこれで一区切り。 団体の理念の再定義から始まり、行動指針や今後5年間のマイルストーンを決め、それぞれのメンバーの年末年始の宿題まで落とし込むことができました。 今... -
ママさんブラスビート クリスマス・ミニコンサート
ご縁があってこんなコンサートを見に行きました。 楽団名の通り、ママさんのみで構成されている吹奏楽団で、ただ演奏するだけでなく、団員のご子息たちも受付・司会・合唱での参加などに活躍するアットホームなコンサートでした。 こうやってずっと音楽が... -
【コンサート活動】地元での演奏活動をご支援します
先日、パフォーマンスバンクで演奏をコーディネートさせて頂いたオカリナ奏者のokatoro さんのブログで、以下のような演奏の感想を頂きました。 > 地元川崎市では初めて > そしてパフォーマンスバンクさんにコーディネートをお願いした初めての訪問...