本日お会いした奏者の方のお仕事の名刺には「楽器名+職業名」の肩書きが記載されていました。
ここで挙げるとご本人を特定されてしまう可能性が高いので控えますが、例としては
クラリネット会計士
○田 一郎
のようなイメージです。
自分をレアキャラ化したい場合には掛け算が重要だとよく言われますが、その好例を見た気がします。
自分の周りの人でやってみると
- トランペット公務員
- フルート社会科教師
- サックスサラリーマン
とかかなぁ。うん、悪くない気がする。
訪問演奏の企画・運営にチャレンジしてみませんか?/Uniconcertサイト開設のお知らせ
訪問演奏の企画・運営にチャレンジしてみませんか?
あなたの音楽経験を活かす事のできる、NPOスタッフの活動に興味がある方はこちらをご覧ください♪
Uniconcertサイト開設のお知らせ
Uniconertページはこちら

「生演奏の楽しさをすべての人に」を合言葉に現在30名ほどのスタッフが東京/大阪/名古屋で200件を超えるコンサートの企画/運営をしています。
たくさんの奏者、観客の笑顔を見れる音楽NPOパフォーマンスバンクの活動にご興味ありませんか。
写真はスタッフが企画したNPO法人3周年記念パーティーの様子です♪
あなたの音楽経験を活かす事のできる、NPOスタッフの活動に興味がある方はこちらをご覧ください♪
Uniconcertサイト開設のお知らせ

Uniconcertは、気軽に聴きに行けるコンサートを視覚障がい者の方々に分かりやすく伝える情報ページです。
「目の不自由な方が気軽にコンサートを聴きに行ける社会」の実現を目指し、コンサート情報の提供・収集ツールとして多くの演奏者、目の不自由な方に利用していただけるよう進化させていきます。
Uniconertページはこちら