2019年– date –
- 
	
		  コーディネーター座談会 後編(2018年12月)コーディネートで心がけていること 木村 メールをなるべく早く返そうというのは心がけていて、何回も送らなくて済むようにしています。曲目を聞いた後に、その曲目のなかで歌詞カードを作る曲をまた聞くのがあまり好きではなくて、曲目を聞くとき...
- 
	
		  コーディネーター座談会 前編(2018年12月)演奏会をサポートするコーディネーターという立場。3名のコーディネーターが語るパフォーマンスバンクへの想い。本音をぶつけ合う座談会をお届けします。 パフォーマンスバンク歴 木村 1年6カ月 田中 1年6カ月 S 7カ月 音楽との出会い 司会 まず初め...
- 
	
		  新人コーディネーターによる座談会 後編(2018年11月)コーディネート時の心がけは? U 丁寧にやることです。すぐに適当にやってしまう性格なので、なるべく人以上に丁寧にやらなきゃなっていうのは心がけています。あと当日はなるべくおばあちゃんおじいちゃんとたくさん話してコミュニケーションをとること...
- 
	
		  新人コーディネーターによる座談会 前編(2018年11月)2018年の6月、8月にパフォーマンスバンクに入った新人コーディネーターが語るパフォーマンスバンクへの想い。 『本音』の座談会をお届けします。 音楽との出会いは? U 4歳位の時に周りの友達がピアノを習い始めていて、私もやりたいなっていう...
- 
	
		  事務局+社会人コーディネーターによる座談会 後編(2018年11月)ーありがとうございました。次に、この活動をするに当たって悩んだこと、そしてそれをどう乗り越えてきたかをお伺いしたいです。 伊藤さん:うーん。悩んではいないんですけど、仕事をしながら時間を作って活動しなきゃいけないっていうのはすごく...
- 
	
		  事務局+社会人コーディネーターによる座談会 前編(2018年11月)明けましておめでとうございます!皆さまいかがお過ごしでしょうか? パフォーマンスバンク内部のことをもっと深く掘り下げるため、昨年11月にパフォーマンスバンクの中心を担う事務局+社会人コーディネーターによる座談会を行いました! 今回のブログで...

 
	 
	 
	 
	