代表の鈴木です。
パフォーマンスバンクの提供する生演奏イベントでは、ただ一方的に演奏を聴くだけでは退屈してしまうので、楽器紹介などの小ネタを交えながらのイベントとして頂くことを推奨しています。
今月行われた生演奏イベントの中で新たなネタ発掘。
楽器分解
が意外とウケることを発見!
「フルートって頭部管・腹部管・足部管に分かれるんですよー」と言いながらバラバラにして見せると、会場からは驚きの声があがりました。
普段楽器を見る機会もなかなか無いわけだし、ましてや分解できるなんてことは演奏する人じゃないと知らないからビックリするのかも。
木管楽器は細かいパーツが色々とあるので、分解披露がやりやすそう。チューニングをやり直さないといけないというデメリットはあるものの、新たなネタの一つとして盛り込んでみようと思います。
演奏者として老人ホームや保育園に生演奏を届けませんか?/Uniconcertサイト開設のお知らせ
演奏者として老人ホームや保育園に生演奏を届けませんか?

あなたの演奏で、心から笑顔になる人たちに出会うことができます。
普段生演奏を聴く事が難しい、老人ホームや保育園での訪問演奏活動にチャレンジしてみませんか?
ご興味がある方はこちらをご覧ください
Uniconcertサイト開設のお知らせ

Uniconcertは、気軽に聴きに行けるコンサートを視覚障がい者の方々に分かりやすく伝える情報ページです。
「目の不自由な方が気軽にコンサートを聴きに行ける社会」の実現を目指し、コンサート情報の提供・収集ツールとして多くの演奏者、目の不自由な方に利用していただけるよう進化させていきます。
Uniconertページはこちら